全国グルメ

レトロな繁華街 岐阜駅(前編)

大都市『名古屋』から電車で20分の岐阜駅
伊豆からは高速を利用し車で約4時間弱
テレビで観た肉汁溢れる餃子店が気になり、
岐阜駅周辺の商店街を散策。

岐阜では白川郷や飛騨高山ばかり観光していたが、
玉宮町、羽根町、住田町などからなる名鉄岐阜駅周辺も味わい深い

岐阜駅北地域は400店舗以上の居酒屋がある繁華街
『タマミヤ』と呼ばれ、夜は多くの人で賑わい活気がある独特の雰囲気

住田町通りに軒を並べる老舗居酒屋『花串庵』

商店街に繋がるスクランブル交差点

約450年前、この地を『岐阜』と命名した織田信長のバス

岐阜城主であった織田信長公や孫の秀信ゆかりの『円徳寺』

自動運転のミニバス『GIFU HEART BUS』が走る

モカソフトクリームのポスターがそそる珈琲屋『さむ』
珈琲豆も色々置いているこだわり喫茶

厳選した飛騨牛を一頭買いしているこだわりの『富士屋精肉』
こんな店があるから商店街巡りは楽しい

商店街に吸い込まれていく

老舗の貴金属『いわた』
綺麗にディスプレイされている

目を引く茶色ベースに黄色文字の看板

ガチャ被りは交換してくれるという優しいガチャ屋

本格タイ料理が味わえる『ポーヤイ』
思わず買いそうになった台湾カステラ400円
地元なら買ってる

劇場通北商店街はレッドカーペットが敷かれていて俳優気分

出汁のいい香りが漂う蕎麦の露店
この日は日曜日ということもありイベント開催中

突然現れるヨーロッパな小道『アクアージュ柳ヶ瀬』

味噌カツではなくとんかつソースが自慢のとんかつ『晴楽』
昭和元年創業の老舗店

お洒落なアートギャラリー『ニュー銀座堂』
昼のみできる『NEO柳ヶ瀬』

レトロな雰囲気で映えスポットが点在

潔いメニュー構成に思わずパシャリ
優しい女将さんと美味しいフライが人気の『天ぷら いかわ』

柳ヶ瀬を見守る『アテナ女神像』 繊維の街、岐阜の発展と飛躍の願いが込められている

金華橋通りに出ると『金華橋ストリートパークライン』が現れる
テーブルやベンチ、ハンモックや絵本が並ぶ

エントランスが素敵な『ヅカ美容室』

異国感のある自動販売機 地元なら買ってる

このフォトジェニックな雰囲気に私以外にも何人か引き込まれていた

『どて煮あります』の張り紙が酒飲みを誘う
昭和感地元感MAXのお店

お洒落なファッション誌でも通用しそうな通り

行列ができていた『みそかつの店 元祖 一楽』
平日は空いているときもあるみたいなので、要訪問チェック

夜はネオンが綺麗で賑やかになりそうな歓楽街
その中にお洒落な服屋も点在

タイルが美しい通り

ちょっとサイコパスな家具店を通り、
老舗感のある『ぎふ 初寿司』で昼飲みを決める

寿司屋レポートは次回

一覧に戻る
トップへ戻る