地元民で賑わう
大阪・布施の『花月寿し』


布施は東大阪で一番栄えている街で、
中心地のひとつである難波まで電車で約10分ほどの便利な立地。昔は暴〇団の事務所があったり、ひったくり全国1位になるほどガラが悪かったが、今では安心安全、古き良き大阪が味わえる風情ある街である。
商店街にはワクワクするような店が満載

大阪に帰ると高確率で寄ってしまう寿司屋
本当は色々な店へ行きたいけど、
気楽で安くて美味しい布施の『花月寿し』に足が向いてしまう。いつも混んでいるので本当は教えたくない。


寿司の他にアテがあるのが嬉しいですね

ナマコぽん酢
コリコリと磯の風味が広がる
これほどビールに合う前菜を知らない

鰻の白焼き
贅沢な流れです
好きな物が食べれるのは大人の最大のメリットです。

カワハギの刺身 肝つき
満点の流れです。
白身に肝を乗せてぽん酢でいただきます。

とこぶしうま煮
ビールもおかわりです

水ナス 鰹節醤油でいただきます
ジューシーでもはやフルーツです。

カツオのたたき にんにく、しょうが、ネギが絶妙にマッチ。

寿司の注文に切り替えると同時に赤だしを注文
この玉子の赤だしは必須です
ジュンサイがトゥルっと口の中に滑り込みます

マグロ 350円
安すぎませんか?!
いい具合の赤身が三貫も付いてます


玉子に馬刺し

ウニ 粒がしかっりしてます
新鮮な証

ここの鰻が大好物
カリカリの熱々でめちゃ旨

イカはレモン塩で

ツブ貝と鯵のお寿司

ネギトロ巻き

刺身にしたカワハギの骨ぎしを焼いてくれました。これをチビチビつまむ。
大将、素晴らしいホスピタリティです


特に美味しかったマグロと鰻をリピート
帰りはいつも同級生の居酒屋へ
ホッとします

