伊豆・箱根リポート

愛想は無いが味は良い
焼鳥『やじろべえ』で昭和を味わう

リポート日:

住宅街の奥にひっそり佇む焼鳥屋
頑固一徹、変わり種、支払いは現金のみ
だいたい仏頂面の店主とスタッフ
焼き鳥が不味ければおそらく潰れていたでしょう。

飾り気のない簡素なメニューは信頼の証
写真がない方がワクワクして好きです

付き出しのマカロニサラダ
お店の内装と同じく昭和感漂う前座でスタートです。

ささみぽん酢
鳥の旨みも濃く新鮮で絶妙のタタキ具合
言う事なし

納豆袋づめ 160円
すでに納豆はご飯のおともの枠におさまりません。
納豆の納豆による納豆のためのレシピ
薄揚げと納豆のダブルイソフラボンでスーパーアンチエイジング。
腐った豆とはもう言わせません

看板メニューの特製つくね
柔らかくしっとりとしてトロける食感がたまりません。
トロつくねと密かに命名

カツオのタタキ
日替わりメニューは海鮮もありバラエティ豊か。
ニンニクが無いので追加で頼みます
「土佐なら打ち首ぜよ」

しそ巻焼 180円
うずらベーコン 170円
両方好きです

漬物盛合わせ
いい塩梅です

ねぎ間 200円
スタンダードなタレの焼き鳥
これでイイのだ

豚バラ 180円
肉汁ジュワジュワ焼き加減抜群
チューハイにチェンジします

親子丼の上だけ
カツ煮(カツ丼の上だけ)はよく見ますが親子丼は珍しいです。
糖質ダイエットではありません

美味しい料理を食べるとなごやかな気分
もともと無頓着なので過干渉気味のサービスより、ほっといてくれる愛想なしスタイルの方が居心地良くなってきます

やじろべえマジックまじヤベエ

笹見梅焼 160円
シソまみれで美味しい
シソが苦手な方はご遠慮下さい

チーズ焼 150円
サクサクのパン粉がナイストッピング

レバー、ナツ、etc etc etc etc、、、
美味しすぎて止められない串焼きループに入ってしまう。
インフィニティ串焼き

スタンダードで特に変わったことはしていませんが材料にこだわり、仕込みにこだわり、焼き加減にこだわり、当たり前のことにこだわることで絶妙の味になっています。

オニギリとラーメンでフィニッシュ
スープが本格的で美味しいラーメンとふんわり優しく握られたオニギリ。

サービスが悪いと叩かれることもあるが、
口数少なく黙々と料理する職人気質、不干渉な居心地に慣れるとパラダイス。
時代遅れのお店
だがそれがイイ

腹ごなしに温泉街を散策
日本のスターとUSAのスターの夢の共演
真っ白に燃え尽きています

年々歳々花相似たり、歳々年々町同じからず

トップへ戻る