下田焼き肉最強伝説『成翠園』
リポート日:

下田=海鮮のイメージですが、肉を食べたくなったらココ。昼から夜まで通し営業。少し家から遠いですが、よくおじゃましてます。

海鮮料理の跡地で開店
満席になるとモクモクと煙につつまれスモーク人間になります。

冷蔵庫に書かれた成翠園の四か条です。

お座敷もあります

日替わりメニューもあり、新鮮な韓国海鮮料理が食べれる日もあります。





昼飲みスタート
キムチと梅キュウリとキャベツをアテにビールを流し込みます。


ハラミとカルビ
日によってレアな部位もおいてます。


ピリ辛ホルモンと鶏のセセリです。

再指名のハラミ


タンも最高
肉類は冷凍していない生肉で牝牛がメイン。名物のホルモンもしっかりした旨味でかみごたえも心地良い。


ニンニクがゴロゴロ入ってます
成翠園の心得 (四) 明日の事は気にするな!

牛すじ煮

カルビスープ

ブゴッグ
どれも美味しいです
しかし、しかし、本当にこのお店で大好きなのは今は無くなったブゴッグ(干しタラと野菜のスープ)です。人生No.1スープでした。
「一旦止めてます」と聞いた時は寝耳に水、青天の霹靂、驚天動地、電流が走りました。カムバックを切望します。

いつもはカウンターですが、この日は3人なのでお座敷です。人数が多いと色々頼めるのが楽しいです。


ケジャンにイカフェ
ケジャンの欠点は食べにくいことですが大好物です、かぶりつきます。

薄切りのタン


追加の肉たち
冷麺は出汁の氷でヒエヒエ、コシもあってツルツルで最高の〆
下田のかつての活気は衰え、寂しい感じになっています。バット ドント ウォーリー、熱海も復活しました。熱川もイベントなどで盛り上がってきています。チャンスが訪れる未来に向けて準備をしましょう。

時間が止まったようなコインランドリー

お巡りさん、ルフィがここにいます!
通報して憧れの海賊狩りに転職もありです。


ご当地B級グルメがある『八龍』さん。『黒船スープチャーハン』や『金目のチャリチン』などオリジナルメニューが目を惹くお店でした。ご店主が高齢のため残念ながら閉店。

オープンしていた頃の様子
みんなに愛される、ザ・町中華です
長い間お疲れ様でした

下田は続くよどこまでも~🎶
楽しい町の夢、つなごうよ~🎵